法要を依頼したいが付き合いのあるお寺がいない方、菩提寺がなく檀家に入られていない方、菩提寺が遠い方、従来の檀家制度にとらわれたくない方、過去にお布施の値段は「お気持ちで」と言われることに混乱された方等に各宗派のお坊さん、僧侶さんをご紹介致します。
49日目(四十九日・または35日目の三十五日)、1年目(一周忌)、2年目(三回忌)、6年目(七回忌)、12年目(十三回忌)などの法事・法要のご相談も承っておりますのでご相談ください。
浄土真宗(東・西)、浄土宗、真言宗、日蓮宗、曹洞宗、天台宗、臨済宗、時宗などのご宗派に対応しております。
※宗派がご不明な方もご利用頂けますので、お気軽にご相談ください。
※仏教だけではなく神道(五十日祭・百日祭)などにもご対応致します。
菩提寺のある方(檀家になられている方)は事後トラブルになるケースがありますので、必ず菩提寺にご相談のうえ本サービスをご利用ください。
法要読経料
■ご自宅・墓前・葬儀会館の法要室・霊園の法要室等
●四十九日 ●百日 ●一周忌 ●三回忌 ●七回忌
●十三回忌以降の年忌 ●位牌開眼・精抜 ●墓じまい
●仏壇開眼・精抜 ●納骨式、墓開き ●お盆・彼岸、等
読経は1回となります。
- 目安:特別法要の半分くらいのお時間となります。
- 二霊位以上、または併修(へいしゅう)法要は特別法要コースをお勧めします。(併修とは複数の法要を同時に行うことです)。類義語として合齋(がっさい)ともいいます。
- 仏前から墓前に移動して読経を行う場合は追加料金及び追加交通費が必要となる可能性がございます。
■ご自宅・墓前・葬儀会館の法要室・霊園の法要室等
●四十九日 ●百日 ●一周忌 ●三回忌 ●七回忌
●十三回忌以降の年忌 ●位牌開眼・精抜 ●墓じまい
●仏壇開眼・精抜 ●納骨式、墓開き ●お盆・彼岸、等
時間のお目安:約30~40分くらいのお時間となります。
- 墓前などの屋外では天候等を考慮してお時間を調整することがございます。
- 法話(お説教、お説法)が含まれます。
- 仏前から墓前に移動して読経を行う場合は追加料金及び追加交通費が必要となる可能性がございます。
割引
平日割り | -5000円 |
週末・祝日限定(午後14時以降割り) | -3000円 |
2ヶ月前割 | -2000円 |
ご依頼をいただきます際は、仏様の情報(お名前や没年月日、年齢、仏名)や、法要当日の参列なされる人数と年齢等の特徴も分かる範囲でお知らいただけると助かります。私共も故人を思い準備致します。
法要当日の服装についての質問が多いですが、基本的には喪服・礼服の着用をお勧めいたします。
女性の方がよく迷われるのが、身に着けられるアクセサリーについてですが、何もつけないという選択肢もございますが、落ち着いた配色のオニキスやパールでしたら、その場を崩すこともなく問題ないでしょう。
しかし、それ以外の色のついた装飾品などは避けた方がよろしいと思います。
お子様は制服があれば制服を着用し、アクセントも落ち着いた配色のものを選ばれた方が無難です。
三回忌、または七回忌までは上記のような喪服などで。それ以降もあまり派手な服装は避けて、略礼服など落ち着いた黒色などの服装で参加なされた方がよろしいと思います。
法要は故人を想い、偲び、供養する大切な機会ですが、お身内の方とも顔を合わせられる貴重な機会です。
是非、皆さまこの機会を大切な時間としてお過ごしください。
また、せっかくの機会です。仏教について、法要の作法について、日ごろのご供養方法について、お位牌などのご相談等々、何なりとお問合せください。
このようなお話をするために私共がおります。
是非、ご利用ください。
合掌